管理人
今年もこの時期がやってきた!
目次
Skebレポートとは
このブログで書くのは今回が初なので、簡単に解説を。
年末になると、「[Skeb] 2021年もありがとうございました。あなたのSkebレポートをお送りします。」といった感じのメールが届きます。
昨年の2020年は12月27日頃でしたが、2021年は12月31日でした。
12月31日午前9時よりSkebの年間使用レポートが一斉送信されます。
「重要メール以外の配信停止」が無効となっている方が対象です。— Skeb (スケブ) (@skeb_jp) December 30, 2021
管理人
お金に関わる通知ですが、仕様変更とかではないので「重要メール以外」ですね。
レポート内容
「クリエイターとして」、「クライアントとして」の2通りの実績が書かれています。
■クリエイターとして
今年と累積の売上実績。
- 今年のリクエストの受信、承認、納品の件数と売上総額
- 累計のリクエストの受信、承認、納品の件数と売上総額
クリエイター
売上はブーストや手数料込み。
クライアント
クライアント専は「0件0円」。
今年の実績があるクリエイターさんの場合、ジャンルごとの「売上の内訳」も。
- [ジャンル]:納品とブーストの件数と売上金額の小計
例えばイラストの場合、「イラスト:納品3件 / ブースト2件 / 合計 50,000円」といった感じ。
管理人
クリエイターさんのはTwitterで見ました。
■クライアントとして
同様に今年と累積の支払実績。
- 今年のリクエストの送信、承認、納品の件数と支払総額
- 累計のリクエストの受信、承認、納品の件数と支払総額
クライアント
こっちの反応の方が見ていて面白い。
今年の実績がある場合、「支払いの内訳」があるのも同じ。
- [ジャンル]:納品、ブースト、印刷の件数と支払金額の小計
クライアント
印刷の件数はクライアント側だけみたい。
私の2021年Skebレポート
こんな感じです。
今年は8件で13万円ちょっと。2020年からの2年間で累計24件で32万円を超えました。
去年より件数も総額も控えめですが、1件あたりの金額=単価は上昇。
管理人
財布緩んでますね。
なんか件数が合わないなーと思って、詳細を書き出してみました。
- 昨年に送信・承認、今年に納品が1件
- 今年の送信10件
- 承認待ち0件
- 承認9件(承認前キャンセル1件)
- 作業中2件
- 納品済み7件(今年の納品計8件)
- 承認後キャンセル0件
承認待ち~作業中で年を跨いだ場合にご注意。
管理人
ややこしかった。
おわり
というわけで、2021年Skebレポートでした。
管理人
お読みいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。