更新情報

【Skebコラム】Skeb更新情報:2022/05

Skeb更新情報202205

この記事では2022年5月のSkeb更新情報をまとめます。

 

 

5月の変更

リクエスト文の引用機能

新規リクエスト画面で、過去に送信したリクエストの本文をコピーできるようになりました。

 

リクエスト画面に「過去のリクエスト文を引用」ボタンが追加。

過去のリクエスト文を引用ボタン

新規リクエスト画面に「過去のリクエスト文を引用ボタン」が追加。

 

ボタンを押すと過去のリクエスト一覧が表示されます。選んで「引用」ボタンを押すと本文に貼り付け

また、「お気に入り」を押すと上の方に優先表示されます。

過去のリクエスト文を引用

引用画面。お気に入り機能付き。

 

 

使い道は?

私はリクエストごとに内容を変えているので、いまいちピンとこない機能でした。

管理人
引用したあとに書き換えられるので、テンプレ代わりには使えるかも?

 

この機能を一番便利に使えるのは「同じリクエスト文で何度もリクエストする人」。

リクエストマスターやファーストリクエスターでたまにそういう人を見かけますね。

石油王向け機能?

 

あと、キャンセルになったリクエストを再送する場合。

再送要請が来ていればボタンを押すだけですが、そうでない場合は自分でコピペしていました

引用機能でクリップボードにコピーしておく手間が省けるようになりました。

クライアント
とくにスマホで助かりそう。

 

 

予定:画面変更

6月1日から改正特定商取引法が施行、通信販売で決済画面に表記必須の項目が増えます。

それに伴いSkebの画面が変更、というか追加っぽいです。

 

管理人
ユーザーの要望の多かった「送信確認画面」が間接的に実装されるみたいですね。

 

 

5月のキャンペーン

4/27~5/2にキャンペーンがありましたが、さらに今月末にもキャンペーンが実施されました。

 

総リクエスト数80万件突破と手数料無料キャンペーン、統計情報公開のお知らせ

5/28~5/31にリクエスト手数料無料を実施。

関連記事:21/05/28~05/31:Skebリクエスト手数料無料キャンペーン

 

管理人
正直「またかよ」と思った月末でした。

 

統計情報

記事内では統計情報も公開されています。

 

1リクエスト平均金額は約1万1千円

これは以前から安定した数字ですね。

 

1クリエイターあたりの売上総額の平均は約12万円

「平均」なのでトップクリエイターが引っ張り上げてる可能性が高いですが、それでもかなりの高額ですね。

 

管理人
中央値も公開されてますが、数学が弱いのでよくわかりません。

どういう参考になるんでしょうか?

 

 

運営からのお知らせなど

更新以外のツイート。

 

正しい表記とロゴの二次利用について

1文字目が大文字の「Skeb」が正しい表記です、とのこと。

また、サイトの左上にあるロゴ画像の二次利用についてもアナウンス。

 

管理人
誤表記が多いんですかね?

 

 

JCBカード受け付けクリエイターが20%超え

4月からのJCB対応について。JCBカードが使えるクリエイターさんが20%を超えました

 

個人情報を入れる手間やリスクを考えてスルーしてるクリエイターさんも多い印象ですが、5人に1人なら大きな割合ですね。

 

管理人
JCBは]NSFWを頼めないので私は影響ありません。

が、手数料割引されているとちょっと嬉しい。

 

 

求人情報

Webエンジニア求人のお知らせ。

キャンペーンのお知らせメールにも最後の方に書かれてました。

 

望ましい人材の「・特定個人のクリエイター・VTuberの熱心なファンではない方。」が話題になりました。

管理人
これは以前からある条件だったかな。

 

 

Skeb外の出来事

ラストオリジンの二次創作

ラストオリジンの同人作品が販売停止→二次創作ガイドライン制定→販売再開という騒ぎがありました。

 

ガイドライン制定されたものの、Skebの扱いがよくわからんなーと思っていたら、件のクリエイターさんが問い合わせてくださいました

ラスオリはコミッションOKです。

 

関連記事:【Skebコラム】二次創作について:ラストオリジン編

 

 

おわり

4月はJCB対応という大イベント&キャンペーン連発でした。

 

5月に入ってGWもあけて、落ち着いてきたなーと思ったらまたキャンペーン

そんな5月の更新情報でした。

 

2022年5月のSkeb更新情報はここまでとなります。

管理人
お読みいただきありがとうございました。

 



-更新情報
-

© 2025 スケブ沼案内記