2022年7月20日、DMMがMastercardとの契約を終了するという告知がされました。
7月29日からDMM及びFANZAでMastercardが使えなくなります。
Skebには関係ない…とも言えない話題なので、話をまとめつつSkebへの影響を考えてみます。
目次
DMMからMastercard終了のお知らせ
サイト上のお知らせと、メールで告知がされました。
MasterCardをご利用のお客様へ
平素より、本サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、2022年7月29日(金)14時をもちましてMasterCardでの決済に関する契約を終了することになりました。
大変ご迷惑をおかけしますが、MasterCardをご利用のお客様は、VISA、JCB、Amex、Dinersへのご変更をお願いいたします。
出典:DMM.comクレジットカードお問い合わせ 引用日付:2022/07/21
※↑は特設ページみたいなので、しばらくしたら消えるかもしれません。
![](https://skebnuma.com/wp-content/uploads/2021/10/seed4219972002_144.png)
ちなみに私はTwitterで話題が流れてきて知りました。というかメール来ませんでした。
支払いクレカにMastercardを登録しているユーザーが対象だったみたいですね。
私は以前はMastercardを使ってましたが、現在はVISAだったので対象外だった模様。
![](https://skebnuma.com/wp-content/uploads/2021/10/seed4219972002_144.png)
理由は「諸条件が折り合わず」、詳細不明
告知では契約終了の理由に触れられていませんが、ニュースサイトにはDMMへ取材した回答が載せられています。
DMM、MasterCardでの決済を突如終了へ DMM「諸条件が折り合わず」 - ITmedia NEWS
DMM、突然のMastercard取り扱い終了の理由は? 「諸条件が折り合わず」【※FANZAの回答追記】(1/2 ページ) - ねとらぼ
「諸条件が折り合わず」「詳細については契約に関するため回答できない」。
まあ仕方ないことですが、何もわかりません。
ネットの反応は「表現規制か?」
契約内容が理由なので、手数料の上げ下げとか理由はいろいろ考えられると思います。
が、ネット(主にTwitter)は「アダルトコンテンツの表現規制されるのを断ったんじゃないか?」という反応一色でした。
旧DMMからアダルトコンテンツを分離したFANZAでは、以前からクレカ会社による表現規制の噂がありました。
例えば獣姦。FANZA同人では実在の動物との獣姦が禁止されています。
Q. 獣姦作品は登録できますか?
A. 獣姦、及び実在する、または外見が実在する動物に類似している動物に対して暴力行為を行なっているシーンが存在する作品は、取り扱いできません。出典:よくある質問 - 同人サークル - FANZA同人 引用日付:2022/07/21
![](https://skebnuma.com/wp-content/uploads/2021/10/seed4219972002_144.png)
内容への規制は少ないものの、催眠や凌辱を催●、凌●とするなど商品タイトルの伏せ字はAVや成年コミックも対象になっています。
このあたりがクレカ会社の意向によるものではないか?とユーザーの間で噂になっていました。
確定情報ではなかったはず。FANZAが自主的に安全マージンを取っている可能性もあります。
また、アダルトコンテンツ全般へのクレカ会社の表現規制の話。
2021年冬に、大手クレカ会社が「〇〇殺人事件」のような特定表題にNGを出したという話題がありました。
2021年2月より新たに大手クレカ会社から複数出版社に対して商品表題に特定の表現がある場合扱えなくなる旨通知が。「○○殺人事件」等のマンガや小説も引っ掛かると相談が関係者から多数。表現の自由とカード決済会社を含むプラットフォーマーの在り方について関係府省、また党内で検討を続けています
— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43) February 21, 2021
これは最近、Skeb Coinの発表記事でも触れられましたね。
表現の自由のためのユーティリティトークン「Skeb Coin」発行に向けた3社間覚書締結のお知らせ - skeb_jp - Medium
↑のは暴力表現の規制ですが、元の話題は同人誌通販サイトの成人誌販売、つまりエロ本やエロ同人の規制の話です。
「成人誌販売はクレカ決済NG」 突然の通達で利用者困惑、与党議員も問題視 https://t.co/zGks3exAgK
— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43) February 21, 2021
こういった経緯があり「表現規制を迫られたのではないか?」という反応となりました。
![](https://skebnuma.com/wp-content/uploads/2021/10/seed4219972002_144.png)
余談:Mastercard使えなくなって大丈夫なの?
契約終了について、DMMとMastercardのどちらが主導だったのかはわかりませんが、もしDMM側が決断したなら「思い切ったことしたな!」と。
クレカを選ぶとしたら、まずMastercardかVISAが選択肢になります。
「国産カードがいい!」って人ならJCBもありますが、使えるストアの数ではJCBでは海外二大ブランドには敵わない感があります。
Skebで2022年春にやっとJCB対応しましたが、NSFWのリクエストできませんし…。
で、DMMはそのJCBカードを発行しているんですね。
✨10,000円相当のDMMポイントをプレゼント!✨
💳DMM JCBカード新規入会キャンペーン実施中💳
最短即日利用可能!入会費・年会費はずっと無料!
DMMサイト内でいつでも4%還元の最強カードです👍8/29(月)まで🗓⏰
▼詳細はこちら😊https://t.co/064gH2Fh4h pic.twitter.com/JhmBpQxYAf
— DMM JCBカード (@DMMCARD) July 20, 2022
決済手段からMastercardを失うのは大きな痛手だと思うのですが、一方で自社ブランドのクレカに誘導できるチャンスでもあるのかもしれません。
![](https://skebnuma.com/wp-content/uploads/2021/10/seed4219972002_144.png)
Skebへの影響は?
Skeb Coinが「表現の自由のためのユーティリティトークン」を謳っているように、表現規制は対岸の火事とはいえません。
まず、この件へのなるがみ氏のリアクション。
DMMの告知をコメントともにシェア。
DMMで7月29日からMasterCardの利用が不可能に。告知が7月20日とかなり火急。
MasterCard変更手続きのお願い https://t.co/t9xCpTE6QAhttps://t.co/I614CLGq63 pic.twitter.com/PT5e857zYj
— なるがみ (@nalgami) July 20, 2022
また前月のアダルト産業とクレカ会社のニュース記事をRTしてました。
アダルト産業を実質的に規制しているのは政府や国際条約ではなく「クレジットカード会社」だという指摘https://t.co/0Md36gpl7V
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) June 29, 2022
意外と淡白な反応でしたね。この日はSkeb Coin側でも動きがあったので、そのせいかもしれません。
Skeb公式はSkeb Coin関連のツイートを複数RTしていました。
海外プラットフォーマーによる表現の規制が問題となっている昨今、2021年2月に大手クレジット会社から複数の出版社に対して、商品の表題に「○○殺人事件」等の特定の表現がある商品では、クレジット決済が取り扱えなくなる旨の通知があった事実が発覚し、参議院議員により問題提起が行われました。
— Skeb (スケブ) (@skeb_jp) June 10, 2022
これもSkeb Coinの動きに合わせて、かもしれませんが、「ここぞとばかりに」とも感じました。意地の悪い見方をすると、よいタイミングでよい宣伝になったのでは。
というわけで、DMMとMastercardに対する直接的な意見表明はありませんでした。
「告知が火急」という反応から、Skebでも近日同じ事が起きるということは無さそうに思います。
![](https://skebnuma.com/wp-content/uploads/2021/10/seed4219972002_144.png)
ただ、SkebはPayPalが突然使用不可になったという出来事もありました。
PayPalは一度審査OKだったのに後からやっぱり米国本土がダメって言ってるって言われた上に何故か売上全額没収されたので二度と採用しません
— なるがみ (@nalgami) May 16, 2021
Mastercardでも、だけでなくVISAやJCBでも同じことが起きる可能性はゼロではありません。
![](https://skebnuma.com/wp-content/uploads/2021/10/seed4219972002_144.png)
おまけ:JCB
JCBはJCBでね…。
DMMでMasterCardが使えなくなったという話の流れで「JCBに逃げよう」みたいなツイートが散見されるけど、ぶっちゃけJCBが一番オタク系コンテンツで使えないクレジットカードなんだぞ。(漫画は昔のを再掲)恐らく一番エロに不寛容なクレカ会社だと思われ。 pic.twitter.com/jhtca0guDI
— 鬼虫兵庫 Hyogo Onimushi (@ONIMUSHI_HYOGO) July 21, 2022
繰り返しになりますが、SkebではNSFWのリクエストができません。Pixivリクエストも駄目だったはず。
そうそう都合良くは行きませんね。
ちなみにこのツイート、先日記事を作った同人ゲーム『シロナガス島への帰還』の鬼虫兵庫氏のものです。
クリアしたばかりで布教したい気分なのでここでもリンクを。
![](https://skebnuma.com/wp-content/uploads/2021/10/seed4219972002_144.png)
おしまい
DMMでMastercardが使えなくなる話の記事はここまでとなります。
私はFANZAで成年コミックを買ってます。Mastercardが使えなくなっても影響はありませんが、VISAが同調するのは勘弁してほしいです。
もちろんSkebもそうですし、DL同人はDLsite等で買ってるのでこのあたりも心配です。
エロに寛容な世の中になってほしいですね。
![](https://skebnuma.com/wp-content/uploads/2021/10/seed4219972002_144.png)