Skebコラム

【Skebコラム】プロフィールが同期されずヘッダーが表示されない原因と対処法

プロフ同期されない

Skebは独自のプロフィール設定はできず、連携SNSから同期する仕組みになっています。
しかし、この同期が一部できていないことがあります。

本記事はその「同期されない条件」と「対処法」の解説です。

 

 

 

簡単まとめ

  • プロフ文に特定ワードが含まれると、プロフ文とヘッダー画像が同期されない
  • 基本はNSFWワードだが、「小学生」や「高校生」も該当する
  • Skebのクリエイター検索で確認できる→ヘッダー画像がグレー

 

 

はじめに

前回の記事は「SNSシェアボタンが表示されない作品」の話でした。

今回はプロフィールについて。。

 

Skebはプロフィールの設定機能がありません。
連携しているSNSから定期的に同期、つまりTwitterやMisskey.ioのプロフィールを取得して、表示する仕組みになっています。

そのプロフについて、名前とアイコンは同期されているのに「ヘッダー画像やプロフィール文が同期されず、表示されないユーザー」の話。

 

※前回の記事はこちら。この記事の最後にも貼っておくので、後で読んでいただければ。

SNSシェアできない
【Skebコラム】作品ページのSNSシェアボタンが表示されない話と2024年の思い出

TwitterやMisskey.ioにシェアできないリクエスト作品について。
原因を解説しつつ2024年の思い出を振り返ります。

続きを見る

 

 

ヘッダー画像やプロフィール文が表示されないユーザーがいる

結論から言うと、Twitterのプロフ文に特定のワードが含まれていると同期されない、です。
※Misskey.ioも同様だと思いますが、現状はTwitter連携が大多数なのでTwitterで話を進めます。

 

高校生」や「催眠」でクリエイター検索してみてください。

高校生 の検索結果 | Skeb

催眠 の検索結果 | Skeb

 

ヘッダー画像がグレーのカードが並びます。

高校生の検索結果

「高校生」でクリエイター検索

※アイコンと名前は最新のものが同期されているようです。

 

クリエイター検索の並び順は

  1. 名前に〇〇を含む
  2. プロフ文に〇〇を含む ※同期されていなくても
  3. 〇〇のツイートが一定数ある(?)

同期されないのは「名前に〇〇を含む」と「プロフ文に〇〇を含む」のユーザーです。

ただし、プロフ文で検索されているので正確には「同期しているけど非表示になっている」ですね。

 

※3番目のは、ツイートを収集して機械学習だとかアルゴリズムだとかで解析しているそうです。
「おすすめクリエイター」などにも活用されているとのこと。

 

手数料割引の対象外になる?

デメリットの話。

単純にヘッダーやプロフ文が表示されないのも問題なのですが、お金に関わる問題が起きる可能性があります。

 

リクエスト手数料の割引の条件「TwitterのプロフィールにSkebのURLを掲載」に該当しなくなる。

つまり手数料割引の対象外になるかもしれません。

2. リクエストが送信、および承認されたどちらの時点でも、クリエイターの連携元のX (旧: Twitter)アカウントのプロフィールの説明欄またはURL欄に、SkebのURL(https://skeb.jp/@ユーザーID)を掲載している場合(Misskey.ioのプロフィールは対象外となります)

(中略)

  • XアカウントのプロフィールにSkebのURLを掲載していても、Skeb側のプロフィールが同期できていない場合は無効となります。ご注意ください。

出典:クリエイターガイドライン | Skeb 引用日付:2025/11/12

 

表示されていなくても検索できることから、同期自体はしています。

しかし非表示の場合に「プロフィールにURLを掲載している」とみなされるのかは不明です。

管理人
対象になっている可能性もあります。

 

規制ワードの詳細は不明

前回のシェアボタンの記事と同様、規制ワードの詳細は不明です。
公式からは現象自体のアナウンスがありません。

「レイプ」、「催眠」、「高校生」、「小学生」。
犯罪臭のするワードはダメな印象です。

 

管理人
前回記事の「DLsiteやFANZAで伏せ字になってるワード」です。

 

変わったところだとぺろり」という名前のクリエイターさんが「名前のせいで同期されない」と嘆いておられました。

ぺろりの検索結果

「ぺろり」でクリエイター検索。
複数いる。

 

管理人
どうやってワード選出してるのでしょうね。

 

対処法はプロフィールの修正

対処法はシンプル。

プロフ文から規制ワードを削ってください。

 

管理人
よくあるのは「18歳未満と高校生以下はフォロー禁止」 の文章ですね。

お名前の場合は…どうしようも…

現象と対処法の話はここまでとなります。

 

どうしてこうなった?

例によって前の記事で触れているのでサラッと。

2024年にクレカ会社の表現規制への予防措置が実施されました。

 

この期間中に、リクエスト文に特定ワードを含む作品でSNSシェアボタンが非表示になっています。

おそらくプロフが同期されない現象もこの2024年辺りから起きているのかと。

 

管理人
予防措置は理解しますが、結果として表現規制になってしまうのは残念。

 

 

 

まとめ

  1. プロフィール文が同期されないのは、Twitter側のプロフに特定のワードが含まれているため
  2. 同期されないと、リクエスト手数料割引が受けられないかも?
  3. 対処法は該当するワードを削ること、何が該当するかはクリエイター検索で
  4. クレカ会社による表現規制への予防措置の一環で起きている
管理人
クリエイターさんにヘッダー画像が表示されないのは、クライアントとしても不便。
できる限り対応していただきたく…

 

 

おしまい

今回の記事はここまでとなります。

管理人
お読みいただきありがとうございました。

 

関連記事:

SNSシェアできない
【Skebコラム】作品ページのSNSシェアボタンが表示されない話と2024年の思い出

TwitterやMisskey.ioにシェアできないリクエスト作品について。
原因を解説しつつ2024年の思い出を振り返ります。

続きを見る



-Skebコラム
-,

© 2025 スケブ沼案内記