FGOこと『Fate/Grand Order』のリクエスト作品の紹介記事です。
公式の二次創作ガイドラインにも触れます。
目次
はじめに
Fate/Grand Orderとは
Skebを知っていてFGOは知らないという方も中々いないでしょうが……。
『Fate/Grand Order』とは、TYPE-MOONによるFateシリーズ初のスマートフォン向けゲームである。
私は未プレイですが、それでも一通りのキャラの顔と名前がわかるくらい人気のソシャゲですね。
Twitterでは一日に複数枚のイラストを見ることも多いです。
以下、略称のFGOで表記します。

二次創作について
FGO公式の二次創作ガイドラインがあります。コピペ禁止ページなのでリンク先をご確認ください。
参考:Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドライン | Fate/Grand Order 公式サイト
また、TYPE-MOONの公式サイトにも二次創作ガイドラインがあります。
2021年12月17日現在、FGOとほぼ同一の内容なので、こちらから引用します。
作中素材の利用につきまして
1/画像、映像
TYPE-MOON作品の画像、映像をコピー、取り込み等して使用することを禁止します。しかし、作品紹介や感想を述べる目的等で引用されるのであれば当然問題ありません。
また、TYPE-MOON作品の画像等を参考に新たに描き起こされたイラストなどの使用については問題ありません。なお、ご自身で描き起こされたものであっても、トレースしたものは禁止します。(省略)
制作物につきまして
1/同人誌、同人ゲーム
上記「作中素材の利用につきまして」をご確認いただき、制作、頒布をおこなって下さい。
2/同人グッズ
同人グッズに関しては、商業目的で制作、頒布するなど、明らかに「同人活動」の範囲を超えていると判断できるものは禁止します。
出典:Copyright - TYPE-MOON Official Web Site 引用日付:2021/12/17
※引用に当たり、表を崩しています。
「常識の範囲内で創作してね。」といった感じの、寛容なルールですね。
同人グッズは「同人活動の範囲内で」と念押ししていますが、同人誌・同人ゲームにはそれがありません。
また、上記で省略しましたが立体モノは原則禁止となっています。
コミッションへの言及はありませんが、Skebに関しては同人誌と同じ扱いで問題ないでしょう。

FGOとSkeb
FGOで検索すると3000件超え、Fate Grand Orderで検索も400件を超えている人気ジャンルですね。
9割は美少女と男の娘だと思いますが、男キャラの作品もそれなりにある印象です。これだけ知名度があると、依頼文から作品名を省略してキャラ名だけのリクエストも通っていそうですね。
また、過去には「FGO絵師の松竜氏がSkebでイラスト受付」と話題になったことがありました。詳しくはPickupで。

FGOと私
前述の通りゲームは未プレイ、アニメも未視聴、漫画を少し読んだ程度です。
(進撃の巨人のラスト数巻分あたりで別冊少年マガジンを買ってました。)
Fateシリーズも『Fate/stay night』の無印(?)アニメをちらっと観た程度です。リアルタイムだったのか配信だったのかもわかりません。

リクエスト作品
未プレイの私が知ってるキャラだけでも結構な数になりますね。1キャラ1枚で順不同。
SioN
マシュ

逆バニー衣装でポールダンス。
PINTA
スカサハ

ぴっちり衣装で挑発的なポーズ。

はこてれび
源頼光

縄で縛られてる……ではなくこれが通常の衣装なんですかね?
ラクガ・キーヤ
イシュタル

ラバー製ナース服。
疑似サーヴァントの設定を知らなかったので、アルトリア顔の遠坂凛版かと思ってました。
ユユミー
エレキシュガル

イチャラブ立ちバック。
イシュタルとは姉妹神なんですね。
青ばなな
カーマ

鎖で拘束+正常位レイプ。
この娘は普通に新規デザインだと思ってました。
月蜥蜴
アナスタシア

正常位の和姦。
ちりまん
ナイチンゲール

尻見せ。

ればり
ゲーム『Fate/EXTRA CCC』が初出の殺生院キアラ

騎乗位。
どこかの記事でも書きましたが……水着?
青色3号
小説『Fate/Requiem』の主人公、宇津美エリセ

拘束+触手陵辱。
horosuke
締めは小説『Fate/Apocrypha』が初出のアストルフォ

ラフム姦。
現在では最も有名な男の娘の一人ではないでしょうか。
Pickup
FGOと直接は関係ない話になります。
FGO絵師の松竜氏
松竜氏(@matsuryun)はFGOで「エレナ・ブラヴァツキー」などのイラストを担当されている公式絵師です。

その松竜氏が25万フォロワー記念としてSkebで個人依頼を受け付けました。
リクエストはskebで受け付けます(NG項目があるのでトップページを要確認)。金額を商業レベルで設定しているのでハードルが高いと思いますが、どうしても松竜に描かせたいキャラクターやシチュエーション等ありましたらご応募よろしくお願いします。https://t.co/oQV6IeY7yY
— 松竜 (@matsuryun) July 22, 2020
おまかせ金額は15万円、「松竜氏が仕事で担当した版権キャラ」と「FGOのキャラ(すべて)」はNGという条件だったようです。
仕事で担当したキャラは契約によりNG、というのは他のクリエイターさんもよく言っていますね。
ご本人が商業レベルと言っている15万円の反応は様々だったように思います。やっぱり「高すぎ」と「むしろ安い」の両極端が多めでしたかね。

最終的に8件の依頼があり、その中から選ばれ納品されたイラストがこちら。次回募集の予告もあったのでツイートから引用します。
skeb納品しました。次回募集はフォロワーが30万人になるまでお待ちください。https://t.co/q2swlEnILx pic.twitter.com/07JHCsbKXf
— 松竜 (@matsuryun) September 20, 2020
クライアントさんはプロeスポーツチームに所属している方とのことで、ゲームをテーマにした依頼でした。お姉さん系(オリジナル)ということで、キャラデザ込みの作品となっています。

私は当時も今もFGO未プレイですが、印象に残るニュースでした。
おわり
FGO、あるいはFateシリーズは二次創作でもすごい人気ですね。いずれキャラ別で取り上げて記事を作ろうと考えています。
というわけで今回はおしまい。

検索ワード:
沼底市場
蔵書にないので検索から。
C99作品から。

【よろず】あなたにおすすめのFGO作品を紹介します
ぬますけ