未分類

【Skebコラム】Skebポイントを銀行振込で買ってみた

Skebポイントを銀行振込で買ってみた

 

2022年10月から、Skebは銀行振込・Pay-easy・コンビニ決済に対応、同時にプリペイド式のSkebポイントを導入

クレジットカードを持っていない人でもリクエスト等ができるようになりました。

 

クレカ持ち(特にVISA/Mastercard)には影響薄いですが、記念キャンペーンも開催されたのでSkebポイントを銀行振込で購入してみました。

管理人
課金レポート記事です。

 

 

Skebポイント概要

概要

 

後ほど紹介するチャージ画面に概要が書いてあります。

SkebPoint概要

Skebポイントの概要
スケッチブックと頭文字"P"を組み合わせたロゴが。

 

1ポイント=1円のプリペイド式

Skebでの支払いに1ポイント=1円で使えます

リクエストからブースト、印刷してお届けどれにでも利用可。

 

あらかじめポイントを購入しておくプリペイド(前払い)式

 

また、今後はポイントが貰えるキャンペーンも。

今回(2022年10月)は1万円以上のポイント購入で2000ポイント付与でした。

 

 

銀行振込・Pay-easy・コンビニ決済に対応

銀行振込・Pay-easy・コンビニ決済で支払い可能。

クレジットカードがない人でもSkebが使えるようになりました。

逆にクレカでSkebポイント購入はできません。

 

 

ちなみに私はPay-easy(ペイジー)に馴染みがないのですが、ATM(ただし一部)やネットバンクで支払いができる仕組みとのこと。

参考:「いつでも、どこでも、ペイジー。」日本マルチペイメントネットワーク推進協議会

 

 

全国のコンビニ対応、ただしセブンイレブン除く

だいたいのコンビニで使えますが、大手のセブンイレブンは対象外

コンビニ決済は日本国内のローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ミニストップ、セイコーマートでご利用いただけます。決済会社の審査の都合により、セブンイレブンではご利用いただけません。

出典:銀行振込・Pay-easy・コンビニ決済対応のお知らせ - skeb_jp - Medium 引用日付:2022/10/01

管理人
近所にセブンの多い私には正直痛い。

 

今後使えるようになるのか、永久NGなのかは不明…。

 

 

Skeb Coinは対応待ち

もともと暗号資産のSkeb Coinとセットで発表されたのですが、現時点ではSkeb Coin払い未対応

Zaifでの上場待ちです。

管理人
待機。

 

 

手数料あり、返金は不可

クレカ不要の支払い方法ですが、クレカと違ってポイント購入ごとに決済手数料が発生

また、手数料の額は支払い方法ごと違います

1回あたり3,000〜299,999ポイントを購入いただけます。1回の購入につき銀行振込: 150円、Pay-easy: 170円、コンビニ決済: 220円の決済手数料が別途発生します。

出典:銀行振込・Pay-easy・コンビニ決済対応のお知らせ - skeb_jp - Medium 引用日付:2022/10/01

微々たる差ですが、銀行振込が一番安いですね。

追記:決済手数料とは別に振込手数料が発生する場合もあり一概に安いとは言えないようです。

管理人
初めてのクライアントが直接払う手数料。

 

細かく何度も買うよりは、一回にまとめた方が手数料的にはお得

今回のキャンペーン条件もそこを意識されてます。

 

 

あと、リクエストでポイント払いすると返金もポイント返却になります。

ポイントを現金に戻すことはできません

資金決済法の制限により、購入いただいたポイントを返金させていただくことはできません。

出典:銀行振込・Pay-easy・コンビニ決済対応のお知らせ - skeb_jp - Medium 引用日付:2022/10/01

管理人
ご利用は計画的に。

 

 

概要は以上。

この後も補足で引用しますが、詳細は公式のアナウンス記事を。

参照:銀行振込・Pay-easy・コンビニ決済対応のお知らせ - skeb_jp - Medium

 

 

銀行振込でSkebポイント購入

銀行

それでは実際にポイント購入してみます。

 

ポイントチャージへのアクセス

サイト右上のメニューに「ポイント」が追加されました。

メニューのポイント

メニューの「ポイント」を選択。

 

Skebポイントのページが開くので「チャージ」ボタンを。

Skebポイント画面

Skebポイントのページ
ポイント購入は「チャージ」から。

ちなみに支払いページにも「ポイント確認」ボタンが追加されていました。

 

ポイントチャージのページが開きます。

固定のポイント数から選ぶか、自分で指定してチャージ

チャージ画面

チャージするポイントを選択。

 

初回のみ、Skebポイント利用規約への同意が必要です。

Skebポイント利用規約

Skebポイント利用規約

 

この規約は「規約とポリシー」のページにも追加されています。

規約とポリシー

規約とポリシーに「Skebポイント利用規約」。

参照:Skebポイント利用規約

 

 

3000ポイント以上、1ポイント単位でチャージ

ポイント数を指定する場合は3,000ポイント以上、1ポイント単位

上限は30万 - 1の299,999ポイントですが、これは1日あたりの上限です。

1回あたり3,000〜299,999ポイントを購入いただけます。1回の購入につき銀行振込: 150円、Pay-easy: 170円、コンビニ決済: 220円の決済手数料が別途発生します。
1日あたり購入いただけるポイントの上限は299,999ポイントとなります。

出典:銀行振込・Pay-easy・コンビニ決済対応のお知らせ - skeb_jp - Medium 引用日付:2022/10/01

管理人
20万円を2回は無理。2日に分けましょう

 

 

キャンペーン条件に注意

今回、私はSkebポイント増量キャンペーンを利用しました。

 

適用条件は「1度の購入で10,000ポイント以上購入」です。

2022年10月1日0時から2022年10月31日23時59分までに、Skebポイントを1度の購入で10,000ポイント以上購入された方に、2,000ポイントを増量して付与させていただきます。
複数回の購入で累計購入ポイントが10,000ポイントを超過した場合では本キャンペーンは適用されません。ご注意ください。

出典:銀行振込・Pay-easy・コンビニ決済対応のお知らせ - skeb_jp - Medium 引用日付:2022/10/01

 

分割購入はNG

例えば3000円と7000円の2回に分けて購入すると、キャンペーンは適用されずに手数料を無駄に2回分とられます

管理人
ご注意ください。

 

 

銀行振込でチャージ

チャージ内容の確認ページ。

チャージ内容の確認

チャージ内容の確認
支払い方法を選択して進む。

 

手数料を見つつ支払方法を選択します。

管理人
今回は銀行振込。

 

 

支払い手続きへ進むと、KOMOJUの決済ページに飛びます。

KOMOJU決済ページ

KOMOJU決済ページ
各情報を入力して支払い。

左側は手数用込みの支払金額、右側が自分の情報を入力する欄です。

 

メールアドレスの初期値はSkebに登録したもの(≒Twitterのメルアド)がセットされています。

残りの項目、振込元となる自分の銀行口座情報と電話番号を入力して進みます。

 

ちなみに電話番号も必須です。

電話番号も入力必須

全部入れて。

 

注文完了、振込先口座と支払期限の情報が表示されます。

注文完了

注文完了
振込先と期限を確認。

 

メールも来ます。

KOMOJUからのメール

KOMOJUからのメール

 

振込先の口座番号は注文ごとに異なります

2回目以降のポイント購入で、保存していた前回の口座番号を使わないように注意

 

また、支払期限は7日後までとなっていますね。

 

 

Skebに戻ると「チャージ手続き中のポイント」が1件増えています。

チャージ手続き中のポイント

チャージ手続き中のポイント

ここのチャージ額は手数料を抜いた金額です。

 

確認ボタンで詳細を。

チャージ内容の確認

チャージ内容の確認

こっちはチャージ額と実際に支払う総額の両方を表示。

 

支払方法の確認ボタンを押すと、KOMOJUに飛んで支払い期限や振込先が再確認できます。

 

 

振込先が決まったので、ネットバンクやATM等で振込を行います。

今回は自宅から、楽天銀行のオンライン振込をしました。

楽天銀行で振込

楽天銀行で振込。
振込先は「登録しない」を推奨。

 

大体の銀行には「振込先の登録機能」があると思います。

しかし、注文ごとに振込先の口座番号が変わるので登録はスルー

管理人
次のとき絶対ミスするので!

 

追記:振込手数料が0円になってますが、これは楽天銀行の特典によるものです。

振込手数料が発生する場合があります。

 

 

振込完了後、反映にはしばらく時間がかかります。

Skebからメール通知が来るので待ちましょう。

 

 

ミス時の返金は?

KOMOJUの決済ページだと「過払い分のご返金はできません」とあります。

しかしSkeb側では「超過分から手数料等を差し引いて返金」となっています。

 

どっちなんでしょうね???

 

Skebは例によって問い合わせ窓口がありませんが、KOMOJUは問い合わせ用のメールアドレスがあります。

まずKOMOJUに問い合わせ。ダメならSkebが返金してくれることを祈るしかない感じ?

 

 

ただし、Skebが超過分を返金してくれる場合でも手数料はかなり高いです。

第4条 有償ポイントのチャージ等

(中略)

7.利用者が、有償ポイントのチャージ等にあたり、決済額の不足によってチャージが完了しなかった場合、又は、決済額の超過によってチャージ額を超える入金があった場合、当社は、当該利用者に対し、チャージされなかった金額から、当社所定の返金手数料として1件あたり1,650円(以下「返金手数料」といいます。)、及び、返金のための実費(振込手数料や暗号資産の送金に要するガスなどを含みますが、これに限りません。以下「返金実費」といいます。)を相殺した額を返金するものとします。なお、チャージされなかった金額が、返金手数料及び返金実費を下回る場合、当社は当該利用者に対する返金をしない、または、留保することができます。

出典:利用規約 | Skeb 引用日付:2022/10/01

返金手数料1650円+返金実費

管理人
お支払いは慎重に。

 

 

グローバル対応してる?

唐突に名前が出てきたKOMOJU。

公式:決済代行サービスを簡単に導入するならKOMOJU

 

サイトのトップにでかでかと「KOMOJUでグローバル決済を実現」とあります。

今回の銀行振込やコンビニ決済対応は国内限定かと思ってましたが、もしかして海外も対応してるんですかね?

 

でもSkebから海外向けアナウンスは無い?

よくわかりません。

 

 

コンビニ決済チラ見

コンビニ

 

待ってる間にコンビニ決済も途中まで試してみました

 

 

チャージ内容の確認ページでコンビニ決済を選択

コンビニ決済

支払い方法でコンビニ決済を選ぶ。

利用できるコンビニの説明が出てきます。

 

KOMOJUのページに進むと、振込元口座の代わりに「コンビニエンスストアを選択」になっていました。

コンビニエンスストアを選択

コンビニエンスストアを選択

セブンイレブンに対応していないので、私はここまで。

 

コンビニ決済ってしばらくやってないんですけど、番号が発行されてLoppiとかファミポートで手続きする感じですかね?

なるがみ氏はLoppiでやったようで、支払った瞬間チャージだったとのこと。

 

 

「手続き中」の消えるタイミング

支払い方法を選んでKOMOJUのページまで行くとSkeb側ではチャージ手続き中になります。

口座情報やコンビニを選ばずに戻ったり閉じたりした場合、ここの確認ボタンから再開できます。

チャージ手続き中のポイント

チャージ手続き中のポイントが増えた

 

2段目は銀行振込。

この後チャージ完了したときに消えました。

 

1段目がコンビニ決済。

「キャンセルはできないので期限過ぎるまで放置しておけ」という説明文があるので、このまま一週間くらい残るのかなーと思っていましたが、数時間後には消えていました。

(実際はもっと短いかも)

 

管理人
余談でした。

 

 

チャージ完了

チャージ完了

 

1~2時間くらいは覚悟していましたが、今回は振込から20分くらいで完了しました。

 

メール&お知らせ通知

メールが2通。

 

まずチャージ完了

ポイントをチャージしました

ポイントをチャージしました有彩ちゃん

Skebのマスコット、狩野有彩ちゃんの新規イラスト付きでした。

このポーズ、けっこう体勢キツくないですか?

 

もうひとつは特典ポイントの獲得

特典ポイントを獲得

特典ポイントを獲得した有彩ちゃん

このイラストは納品されたときと同じですね。

 

サイトの方でもお知らせ通知🔔が点灯してました。

お知らせ通知

お知らせ通知

 

 

残高確認

ポイントのページで残高が増えているのを確認して完了

Skebポイント

チャージ完了!

履歴一覧の右端の項目名、チャージしたのに「ポイント支出」なのが気になりますが…。

 

関連IDはリンクになっていて、押すと支払いページに飛びます。

支払いページ

支払いページにポイントチャージ履歴

チャージも特典獲得も同じ決済IDでした。

 

 

基本は10年有効、キャンペーン付与は短め

ポイントページに「最も期限が近いポイント」が表示されています。

 

チャージしたポイントは10年間有効。長いです。

キャンペーン等の付与は個別に設定。今回の特典ポイントは1ヶ月有効でした。

有効期限は購入日から10年間です。ただし、キャンペーン等で付与されたポイントの有効期限はこの限りではありません。有効期限が短いポイントから順に使用されます。

出典:銀行振込・Pay-easy・コンビニ決済対応のお知らせ - skeb_jp - Medium 引用日付:2022/10/01

 

 

支払いにポイントを使う

使う

最後に使うところを。

 

なお、Skebポイントとクレカは併用可です。

管理人
リクエストに限らず、ブーストとかでも。

 

 

リクエストに使う

リクエスト時の支払いのところに「ポイント使用」が追加されています。

支払いでポイントを使用

ポイントを使用する

 

ポイント購入前は「ポイントを使用する」はデフォでチェックオフでしたが、購入後はオンになっていました。

おそらく、ポイント残高がある場合はデフォでチェックオンする仕様?

 

その下のラジオボタンは「すべてのポイントを使用」がデフォです。

 

「一部使用」では1ポイント単位で入力できます。

リクエスト金額やポイント残高より大きい値を入れると、自動で上限に修正してくれました。

1ポイントだけ使うこともできるみたいなので下限は無し、端数を気にしなくていい仕様。

 

 

確認画面へ進みます。

 

リクエストの全額をポイントで支払う場合、支払い欄が「ポイント払い」になりました。

ポイント払い

リクエスト金額=ポイント使用のとき。

 

リクエストの金額の一部だけ指定、または残高が不足の場合は、支払い欄にクレカの情報が出ます。

クレカとポイント併用

クレカとポイント併用のとき。

 

 

承認キャンセルで有効期限延長

リクエストキャンセル時の扱いについて。

・リクエストの支払いにポイントをご利用いただいた場合、リクエストを送信してからクリエイターが承認またはキャンセルするまでの期間は該当ポイントの有効期限を消費しません。
・リクエストの支払いにポイントをご利用いただき、リクエストがキャンセルとなった場合、ただちにポイントが返還されます。クレジットカード決済では今まで通りクレジットカード発行会社経由での返金となります。

出典:銀行振込・Pay-easy・コンビニ決済対応のお知らせ - skeb_jp - Medium 引用日付:2022/10/01

 

先に2行目、クレカと違って他所のサービスを通さないので、返還はすぐ行われます

 

注意点は1行目。有効期限を消費しないケース

「送信してからクリエイターが承認またはキャンセルするまでの期間」は消費しない。

特にキャンペーン特典の有効期限が短いポイントで重要です。

 

 

今回、10月1日に獲得した特典ポイントの有効期限は1ヶ月、10月31日まで

その後、例えば10月5日にリクエスト送信、7日後の10月12日にキャンセル。

 

こうなった場合、戻ってきたポイントの期限は11月7までとなる…はず?

管理人
合ってますよね?

 

 

特典ポイントを分割利用すると更にややこしいことになりそうです。

パッと使っちゃうのがいいんですかね。

 

あと、承認後のキャンセル。つまり納期切れの場合にどうなるかは不明ですね。

消滅することは流石にないと思うけど…。

クリエイターさんにヘイト向くのが不可避になっちゃうので。

 

 

ブースト・印刷してお届けにも使える

リクエスト以外の支払いにも使えます。

ブーストもポイント対応

ブーストもポイント対応

1リクエストに1回限りですが、端数や期限ギリギリのポイントがあったらブーストに使うのもいいかも。

 

 

管理人
購入レポートはここまで!

 

 

余談:JCBユーザーの恩恵

最後の最後にちょっとだけ。

 

キャンペーンで特典ポイントがもらえました。

しかし普段は手数料が掛かります

なのでクレジットカードを持っていれば、キャンペーン外でSkebポイントの購入・利用は不要です。

 

ただしJCBは除く。

 

JCBカードが使えるのは「個人情報を入力・運営確認済みのクリエイター」かつ「全年齢(非NSFW)」のリクエストおよびブースト・印刷です。

結構きびしいです。

管理人
後者により私とは無縁。

 

JCBユーザーにとっては、全クリエイターにどんなリクエストでも送れる決済手段となりました。

 

Skebポイントは元を辿れば海外の価値観による規制の脱却を謳ったSkeb Coin用の決済手段でした。

 

それが国産ブランドのクレカユーザーが一番恩恵をけるという事態に…。

なんともまあ、って感じですね。

 

 

DMMは何故かJCB推しですが…実際はオタク系コンテンツに厳しい。

管理人
初出は2018年なのに今年は出番が多い漫画。

参照:イラスト依頼サイト『SKIMA』レビュー | 旅の道第三停留所

 

 

おしまい

おしまい

 

便利になりましたが注意点もいろいろ。

ご利用は計画的に!

 

管理人
お読みいただきありがとうございました。


-未分類
-,

© 2025 スケブ沼案内記